pakakose は、現在準備中です。

お店の名前「ぱかこせ」ってどういう意味?

せっせ せっせと過ぎる毎日。
そんな毎日にもほっこり、ゆったり。
柔らぐ時間も大切だと思うんです。

おしゃれしたり お絵描きしたり
手作りしたり。
はたまたぼーっとしてみたり。
こころくすぐらせて、
暮らしという毎日を楽しむ。

ぱちぱち かきかき こつこつ せっせ

暮らしの音の頭文字。

それが「ぱかこせ」

ぱかこせな暮らし方してみませんか?

「ぱかこせ」のこだわり

このお店では、
何気ない毎日が、こころくすぐる毎日になるような、
暮らしを楽しむ雑貨達をご紹介しています。

使う度に可愛くて嬉しくなるもの。
眺めてるだけで癒されるもの。
暮らしについて学べる本だったり、
誰かに贈りたくなるギフトやお手紙などなど。

ゆっくりご覧いただければ幸いです。

お店についてもう少し。

2011年にオープン。

一番最初は違う場所で、自分が作ったアクセサリーのみ販売していました。ロハスや百貨店など多くのイベント出店を重ね、時にはワークショップを開催したり。今でもアクセサリーの制作は続けております。

2022年にはセレクトアイテムのお取り扱いを開始。
日々のつらいニュースや、押しつぶされそうな苦しさを感じる世の中で、ほんのちょっとでも明るく過ごすことができたら、一番身近な「暮らし」から心持ちを変えていけたら。
そんな思いから「暮らしを楽しむ」をテーマにもっと広くご提案できるよう、再スタートを決めました。

デザイナーが選ぶこだわりのアイテムたち。
現役デザイナーである店主が、自身の暮らしに取り入れたいと思ったものだけ集めました。
時には何時間も、何日もかけて厳選した自信のあるアイテム達です。

■メディアに取材して頂きました。
ウーマンライフさん
二度と出会えないモノでワクワクを 「ハンドメイドアクセサリーpakakose」

並んでいる雑貨達について。

●セレクトアイテム

素敵なデザインや癒されるもの、暮らしのなかに取り入れたいおすすめのアイテムを選びました。どこかの誰かの毎日がこころくすぐられる穏やかな暮らしになりますように。

●パカコセアクセ
ドイツやアメリカ、イタリアなど海外のヴィンテージビーズを中心に使用し、アクセサリーを制作しています。その国ならではの色の深みや、ヴィンテージだからこその素材、デザインのおもしろさを生かして1つ1つ手作業で制作。2度と作れないもの、少ししか作れないもの、あなただけの1つを見つけてください。

●ぱかこせオリジナル雑貨

デザイナーでイラストレーターの店主が制作した、紙もの雑貨からTシャツまでいろいろ販売しています。また、セミオーダーできるアイテムでは自分だけのオリジナルをご注文いただけます。

(*オリジナル雑貨の場合、ご注文からお届けまで通常よりお待ち頂くことがございます。ご注文の際は、記載の発送日数をご確認くださいませ。)

●ヴィンテージ雑貨

古いものにしかない深み、味わい。

できるだけメンテナンスしてから販売させていただきますが、

傷や掠れ、汚れなどご了承のうえお買い求めくださいませ。

■古物営業法の規定に基づく表示

氏名・・・浦友希

許可公安委員会名・・・奈良県公安委員会

許可証番号・・・第641100001562号

こちらもごらんください